二本木宿の石柱
二本木宿の石柱は、中郷区二本木の白山神社に残る石柱です。中郷区二本木は、江戸時代に北国街道の宿場として栄えました。この石柱には、「従是内、口附無之、小荷駄乗通るべからず(二本木宿に入ったら、荷物を馬につけて通行する者は綱を放したり、馬に乗った通行をしたりしてはいけない)。邑の内、咥えきせる無用(村のなかで、くわえきせるをしてはいけない) 二本木宿」と、宿場での注意書きを刻んだものです。
施設情報
住所 | 上越市中郷区二本木北の原983番地 |
---|---|
電話番号 | |
関連URL | https://www.city.joetsu.niigata.jp/site/cultural-property/cultural-property-city216.html |
上越市指定文化財 |